〒731-3664 広島県山県郡安芸太田町上殿2395-4TEL:0826-28-1370FAX:0826-28-1372

×

CATEGORY

CONTENTS

CATEGORY

 
ブログ記事一覧
HOME»  安芸太田町特産品»  百姓屋の衹園坊柿  あおし柿ギフト【12個入り】

百姓屋の衹園坊柿  あおし柿ギフト【12個入り】

安芸太田町特産「衹園坊柿」~柿の王様~


今年度の注文は終了いたしました。
 

「衹園坊柿」は種無し渋柿で、当町が生産量日本一(約38t/年)を誇ります。
実が非常に大きく肉質が緻密であることが特徴で、あおし柿(渋抜き)後はメロンに勝るとも劣らないさっぱりした上品な甘さと、干し柿ではまろやかで上品な甘さを楽しめることから、「柿の王様」と称され、当町で大切に栽培されてきました。

この商品では、この「衹園坊柿」を渋抜き加工して、1つずつ大切に個包装し化粧箱にいれて全国にお届けします。あおし柿のシーズンは約1か月と大変短いので、この機会に是非、ご賞味ください。

 

保存料や添加物は一切使用しておりません。安心してご賞味ください。

  • 百姓屋の衹園坊柿  あおし柿ギフト【12個入り】

  • 販売価格

    3,600円(税込)

  • 販売開始日

    2022/09/24

  • 在庫

    在庫切れ

在庫切れボタン

  • 「衹園坊柿」の豆知識

    殿様も喜んだ美味しさ

    江戸時代に現在の広島市安佐南区衹園にある安神社に植えられ、広島藩主浅野公へ献納されていました。
    実が大きくその独特に形がお坊さんの頭に似ていることから「衹園坊柿」と名付けられ、大切に受け継がれてきました。

     

    貴重な「古品種」

    「衹園坊柿」の木は、皇居外苑東御苑の「果樹古品種園」でも見ることが出来ます。
    ここは、天皇陛下のご発案により造成された果樹園で、江戸時代以降全国的に稀少になった果樹が各5品種ずつ選ばれ「種の保存」を目的として植えられています。そこに稀少果樹の柿分野から「衹園坊柿」が選ばれているのです。


    大文豪「夏目漱石」も愛した秋の味覚

    町内には「柿を楽しみにしている」と記された夏目漱石の手紙(加計隅屋所蔵)が残されています。
    当町で柿といえば「衹園坊柿」であることから、漱石が秋の味覚として贈られてくる「衹園坊柿」の干し柿をたいそう気に入っていたことがうかがえます。

     

  • ●お知らせ

    平成27年度「広島県産応援登録制度」審査会にて、百姓屋のあおし柿が審査に合格し「広島県産応援登録制度」(青果物)に加えていただきました。

関連商品